ベストボディコンテスト行ってきました!
8月初旬に北九州市で開かれたベストボディコンテストに、福岡で知り合った知人が20歳代のガールズ部門で出場するというので応援に行きました。ただの応援でもチケット代が8500円!え?参加じゃないのに?美しいプロポーションの美…
8月初旬に北九州市で開かれたベストボディコンテストに、福岡で知り合った知人が20歳代のガールズ部門で出場するというので応援に行きました。ただの応援でもチケット代が8500円!え?参加じゃないのに?美しいプロポーションの美…
自分の中で小さなイベントを積み上げるか小さな目標を一つ一つクリアしていこうと思う今日この頃。走るのが苦手な私がついに人生初のリレーマラソンに参加しました。 場所は福岡市マリナタウンにある海浜公園。海沿いの道路を34周、距…
福岡に来て初めての博多祇園山笠。コロナ禍で3年ぶりの開催とあって博多の町は大盛り上がり。東京モンは全く知らなかったのですが、博多祇園山笠は疫病退治の願をかけて櫛田神社に山笠を奉納する博多地区の神事の祭りで、福岡全体の祭り…
福岡で講談教室に通い始めて早1年…。6月18日土曜日に塾生27人による講談の発表会が繁華街のホールで開催されました。私も着物を着て参加。師匠は福岡県出身で講談協会会長を務める神田紅先生。実は東京でも3,4年前に半年ほど、…
体脂肪が増えたのでヘルシーフードに転換します コロナ禍を言い訳にしてだらだら生活に。ネットフリックスのサスペンスシリーズにハマり、見終わるとカロリー過多の料理を作りながら冷蔵庫のハイボールをプシュッ!という毎日を2年近く…
大宰府の九州国立博物館で開催中の「北斎展」に行ってきました。美人画、風景画、動物画、漫画、肉筆、木版画、銅版画…作風も様々に変遷していて、世界の美術界に多大な影響を与えた希代の天才!90歳の生涯を終えるまで作品数は3万点…
桜が満開の福岡。住宅地の一角で見つけた蕎麦屋にふらりと入り、鴨せいろを頼みました。 待っている間にカウンターに置いてあった江戸の流儀や文化を紹介する漫画を手にするとこれが実に面白いのです。 結界わきまえとは…他人との関わ…
自分だけが苦しい思いをしていると思ったときに読む本は何か?と聞かれれば 迷いなくこの一冊を選びます。 20世紀最大の名著がユダヤ人の精神科医・ビクトール フランクル作の 「夜と霧」アウシュビッツの強制収容所で絶望の日々を…
昨夜読んだ本は「サイコパス 秘められた能力」です。イギリスの心理学者が 書いた本です。サイコパスといえば人間らしい感情が一切ないため、良心の呵責なく連続殺人も犯せるというイメージですが、サイコパスの能力としての利点に焦点…